トレラン/ウルトラトレイル– category –
-
【使用レポート】PaaGoWORKS「rush28」- 想像以上のフィット感!断然おススメ!
今回は、先日GETしてから嬉しくてキャッキャッしていた「PaaGoWORKS - rush28」(パーゴワークス - ラッシュ28)の使用レポートをお届けします。 結論からいいますと、これは超オススメ! 前評判から使いやすそうなことはある程度予想してい... -
【これだけでも行く価値あり!超有益な現地企画3つ】4/29-30「TRAIL OPEN AIR DEMO 3(トレイルオープンエアデモ3)」@青梅永山グラウンド
今週末は「TRAIL OPEN AIR DEMO 3」が青梅で開催されますね。略して「TOAD3」。 皆さんはもうチェック済みですか? 公式サイトでの触れ込みはこんな感じ↓ ●トレイルランニングをはじめとしたアウトドア関連のブランドが青梅に集結。 ●各ブランドブ... -
【ブランド担当者に聞いてみた②】ルナサンダルにマンサンダル?「ワラーチ(素足サンダル)」とは
先日のカモシカスポーツ訪問時にスタッフさんといろいろ話したネタを披露するこのシリーズ。今回は「ワラーチ(素足サンダル)」についてです。 本当は今回、ワラーチ/アイゼン/補給をまとめてお届けして完結予定だったんですが、無理でした。カモシカスポ... -
【キャップ派?バンダナ派?被らない派?】トレイルランニングにおける「ヘッドギア」について
皆さんは山を走るとき、何を頭に身につけていますか? 今日は「ヘッドギア」について、思うところを纏めたいと思います。 【結論! トレランには「バンダナ」がおススメ】 結論からお伝えすると、あくまで個人的な意見ではありますが、僕は「バンダナ」を... -
【春です、トレランの季節です】春トレランのウェアリングについて
ようやく暖かくなってきました。気候が暖かいと身体もラクだし、気持ちもなんだか軽くなりますよね。 皆さん、春ですよ! もう桜は散り始めてますが、「トレイルランニングが最高に気持ちのいい季節」です! 例年、春と秋という心地よい季節は一瞬で過ぎ去... -
【トレランLOVER’sへ告ぐ:耳よりイベント情報】4/15-16「かもよこトレランEXPO2017」@横浜
トレラン愛好者の皆さんに耳より情報のお届けです! 今週末、カモシカスポーツ横浜店で「かもよこトレランEXPO2017」というイベントが開催されます!トレランLOVER'sな方々にとっては、なんともドンピシャすぎるタイトル!(笑) 例のごとく相方から... -
【レースレポート③】2017年4月2日「第19回青梅高水山トレイルラン(30k)」
レースレポートまだまだいきますよ。 ※レポート①②はこちらからどうぞ↓。 【レースレポート①】2017年4月2日「第19回青梅高水山トレイルラン(30k)」 【レースレポート②】2017年4月2日「第19回青梅高水山トレイルラン(... -
【レースレポート②】2017年4月2日「第19回青梅高水山トレイルラン(30k)」
レポート②では、実際に走った感想なんかを備忘含めて時系列に書き起こたいと思います。 ※レポート①はこちら。 【スタート地点】 スタート時の様子は冒頭の写真の通り。これは30kの部のスタートですが、道幅5mぐらいのところに約1000人がごった返します。ま... -
【レースレポート①】2017年4月2日「第19回青梅高水山トレイルラン(30k)」
今年のトレイルシーズンの開幕を告げる「青梅高水山トレイルラン」。僕は今年で3年連続の挑戦になるのですが、下記で書いた通り、いろいろと想いの詰まったこの大会。 【いよいよ!】ゼッケン&チップが届きました!「第19回青梅高水山トレイルラン」 山猿... -
【格好良すぎてどうしよう】GREGORY RUFOUS 8(グレゴリー / ルーファス8) GET報告
皆さん、このタイトルなかなか羨ましいでしょ?送っていいんですよ、羨望の眼差しを(笑) ついに買ってしまいました。 なはは、なはは、なははのは。(さすがにうざい笑) (※厳密には妻に買ってもらいました。先週一週間家事を頑張ってよかった笑。 報われ... -
【いよいよ!】ゼッケン&チップが届きました!「第19回青梅高水山トレイルラン」
無事にゼッケン&チップが届きました! 「火の用心!」(笑) 書き方が潔いっ! ていうか、「9」に「4」ですか・・・不吉な^^; あっという間に10日後に迫ってまいりました。今年一発目のトレランの大会です。... -
【トレランブランド分析】No.001「SALOMON:サロモン」(フランス)
最近いろいろとシリーズものをスタートさせてます。僕の過去出場大会を振り返る「山猿MEMORIES」、きっと僕を(あなたを)後押ししてくれる「至極の言葉シリーズ」、そしてこの「トレランブランド分析シリーズ」。 どれもネーミングがいまいちですね!(笑)...