yamazaru– Author –
■住まい:東京23区内
■出身地:埼玉
■趣味:トレイルラン、ランニング、ダイビング、読書、映画、ガジェット系
■家族:妻1
■仕事:週休3日のとある会社
■年齢:30台前半
■血液型:A型
■出身学校:安倍首相の母校
■目標:サブ3.10、妻と100マイルレース完走
-
【準備編①テクノロジー】オフラインGPSアプリ「Geograpfica(ジオグラフィカ)」(トレニックワールド100㎞に向けて)
いよいよあと5日。 泣いても笑っても5日後のAM9時には100㎞の旅に出発です。 この週末も補給食を買ったり、相方とレースプランを立てたりと、いろいろと準備を進めてますが、その中で、是非出走される皆さまに共有しておきたい素晴らしいツールがあ... -
【超参考になったので共有】ロングレーサー必見!ベスパ齊藤氏セミナー「ロングレースの食学」
昨年さかいやスポーツ主催のセミナー「ロングレースの食学」を受講しました。講師はベスパ齊藤氏。 参加者の半分以上は信越五岳100mileを直前に控えた、見るからに屈強そうなランナーたちだったのですが、その方々に混じって僕ら山猿夫婦も受講したのです... -
【番外編:ギアレビュー】PaaGoWORKS「rush28 & rush1」(奥秩父主脈縦走ファストパッキング)
今回の縦走のお供をしてくれたザックがPaaGoWORKSの「rush28」(写真右)と「rush1」。 PaaGoWORKSについては、以前もレビュー記事は書いたのですが、前回は「重量3-4㎏」と容量の50-60%ぐらいでした。 今回は、このザックの本来の使用用途である「ファス... -
【旅の記録③】奥秩父主脈縦走ファストパッキング(Day3:5月5日 将監小屋→三峰口駅)
「奥秩父主脈縦走」Day3。最終日! ※準備編はこちら。 エピローグ、準備編①、準備編② ※旅の記録はこちら。 旅の記録①(瑞牆山荘→大弛小屋) 旅の記録②(大弛小屋→将監小屋) 【Day3】 〈概要〉 【日時】5月5日 【天候】晴れ 【行程】※()は... -
【旅の記録②】奥秩父主脈縦走ファストパッキング(Day2:5月4日 大弛小屋→将監小屋)
「奥秩父主脈縦走」Day2です。 ※準備編はこちら。エピローグ、準備編①、準備編② ※旅の記録①はこちら。旅の記録①(瑞牆山荘→大弛小屋) 【Day2】 〈概要〉 【日時】5月4日 【天候】晴れ 【行程】※()は標高 大弛小屋(2362)→国師ヶ岳(2591)→東梓... -
【旅の記録①】奥秩父主脈縦走ファストパッキング(Day1:5月3日 瑞牆山荘→大弛小屋)
山旅あるあるだと思いますが、今日も朝4時に目が覚めた山猿です。(その後しっかり二度寝しました笑) 今年のGWの一大イベント「奥秩父主脈縦走」無事に踏破してきました! 早速今回の旅を振り返っていきたいと思います。備忘録として意味も... -
【準備編②「本当は欲しかった装備」】GW奥秩父縦走ファストパッキング(瑞牆in→三峰out)
本日予備バッテリーや小物などを買い足し、なんとか準備が完了しました。 ※準備編①はこちら。 相方は、明日始発で出発だというのに東神田TRCの練習にいって先程帰宅してきました。 一昨日トレニックワールドNorthの試走で奥秩父30㎞、今日ト... -
【準備編①「荷物大公開!」】GW奥秩父縦走ファストパッキング(瑞牆in→三峰out)
いよいよ初の縦走チャレンジが明日に迫ってきました。 今回は【準備編】のお届けです。 登山ビギナー&縦走初チャレンジャーが、準備段階からあくせくする様子をどうぞお楽しみください。参考にはならないと思いますが、どんなものを準備し... -
【使用レポート】PaaGoWORKS「rush28」- 想像以上のフィット感!断然おススメ!
今回は、先日GETしてから嬉しくてキャッキャッしていた「PaaGoWORKS - rush28」(パーゴワークス - ラッシュ28)の使用レポートをお届けします。 結論からいいますと、これは超オススメ! 前評判から使いやすそうなことはある程度予想してい... -
【これは便利!スマホがマウスの代わりになる!】「Remote Mouse」でぐーたらしたままPCを操作しよう。
※本記事は「山」や「トレラン」とは関係がありません。実はわたくし山猿は、ITガジェットやテクノロジーへの関心も高く、今後ちょくちょくこっち系の記事も投稿していきます。悪しからずm(__)m というわけで。 皆さんはPCの操作ってどうしてますか? 通常... -
【これだけでも行く価値あり!超有益な現地企画3つ】4/29-30「TRAIL OPEN AIR DEMO 3(トレイルオープンエアデモ3)」@青梅永山グラウンド
今週末は「TRAIL OPEN AIR DEMO 3」が青梅で開催されますね。略して「TOAD3」。 皆さんはもうチェック済みですか? 公式サイトでの触れ込みはこんな感じ↓ ●トレイルランニングをはじめとしたアウトドア関連のブランドが青梅に集結。 ●各ブランドブ... -
【奥秩父縦走 GW2泊3日 (瑞牆in→奥多摩out) 】ファストパッキングスタイルで初の縦走にチャレンジします
現在、GWに2泊3日での縦走計画を立てています。 僕たち山猿夫婦にとっては初の縦走チャレンジですが、これを「ファストパッキングスタイル」で行います。とはいっても、さすがに標高の高い区間はまだまだ積雪があるようなので冬山装備をしっかりと...