レースレポート/参戦記– category –
-
レースレポート/参戦記
【フルマラソン参戦記②結果報告】撃沈!富山マラソン2018(10月28日)
師走に突入!時が経つのはこんなにも早いものかっ!(とりあえず皆さんの気持ちを代弁しておきました) 11月は毎週末てんてこまいだったのでブログ一本しか書けませんでしたが、OMMにFTRにイベント開催にてんこ盛りだったので、いろいろと書きたいことが溜... -
レースレポート/参戦記
【フルマラソン参戦記①】今年3本目!「富山マラソン2018」(10月28日)
明日は富山マラソン! はるばる富山までやってきました。初富山。 ”はくたか”に乗って東京駅からビューンと一本。楽ちんです。 去年まではこの時期もトレイルばっかりやっていましたが、パワーアップした相方がロードも走れるようになってきた今年は、早々... -
レースレポート/参戦記
街の魅力を再発見する「Regional Running TSUKIJI」無事終了!- 開催報告とイベント開催の根底にある体験
昨日、複業で取り組んでいる一般社団法人Regional Sportsプロデュース「Regional Running TSUKIJI(リージョナルランニングツキジ)」を開催しました。 過去2回、「極寒の銀座」と「大雨の銀座」で開催してきま... -
レースレポート/参戦記
【参戦記⑦】「持参した行動食はどれだけ消費したか&まとめ」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
レポート第7弾。今回がラストです。 最後は、次回このドMレースに参加する方に少しは参考となるであろう情報をお届けします。 テーマは以下。 「持参した行動食はどれだけ消費したか」 それと最後に「まとめ」を少し。 持参した行動食はどれだけ消費したか... -
レースレポート/参戦記
【参戦記⑥】「ナイトパートと幻覚」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
レポート第6弾です。 そろそろ、自分で読み返したときに嫌になりそうな記事数になってきましたが、それだけ内容が濃かったということでご容赦を。 今回は、ナイトパートについてのあれこれです。 ナイトなゲレンデバーティカル A3エイド(武尊牧場スキー場... -
レースレポート/参戦記
【参戦記⑤】「レースとは山あり谷あり」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
はい、レポート第5弾いきます。 以前は一記事で、レースレポート5000字とか書いてたんですが、書いてるこっちが気持ち悪くなるので今回は小出しにしております(笑)(読む人もこっちのほうがよいはず!…ですよね?) で、 今回のタイトル、「レースとは山... -
レースレポート/参戦記
【参戦記④】「序盤の難所”剣ヶ峰&武尊山”と”泥沼スライディング”」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
レースレポート続けます。 まず、キャッチに使った写真について。 誰だこいつは、と思った方!日本人として知っておかないとおそらく恥ずかしい(気がする)ので、今回の記事でよく学んでいただければ幸いです!w 今回のレース(厳密には「武尊山」)と深... -
レースレポート/参戦記
【参戦記③】「装備チェックにて”焦る”の巻」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
書くネタがたくさんあるので、小出しにしていくことにしました(笑) 最初は前日の装備チェック時の話。 装備チェックを甘くみてはいけない 前日受付時、受付会場ではまず装備チェックがありました。 装備チェック項目は下記6つ。 身分証明書ライト2個、各... -
レースレポート/参戦記
【参戦記②】「結果報告」:上州武尊山スカイビュートレイル120K(2018年9月23・24日)
武尊が終わって1週間経過。 ビックリするぐらいに体にどこも異常がありません!本当にビックリしています(笑)レース後2日は足の浮腫みがあったけど、それ以外は筋肉痛もなければ関節痛もない。体重も激減するかと思いきや、129㎞問題なく食べ続けること... -
レースレポート/参戦記
【参戦記①】「129㎞ – 未知なる距離への挑戦を目前にして」(上州武尊山スカイビュートレイル120k)
距離129km累積標高9200m制限時間35時間 「上州武尊スカイビュートレイル120」、別称「山田昇メモリアルカップ」。 いよいよやってきました。 久々にどデカイチャレンジを目の前にして、ワクワクしております。 累積標高9200mは物理的にもほんとにどデカイ... -
レースレポート/参戦記
【レースレポート】「Run happy! Ride happy! 野沢トレイルフェス2018」(2018年8月4日)
先週末、野沢トレイルフェスに参加してきました。 参加したら楽しいこと間違いなしのKTF(北信濃トレイルフリークス)主催のイベント。過去に参加したKTF主催レースは以下3つ。 黒姫ロッキングベア 38k 志賀高原エクストリームトレイル 54k 須坂米子大瀑... -
レースレポート/参戦記
【シェア】初参加のトレイルランニングレースにおける「目標タイムの設定方法」
昨日、「野沢トレイルフェス」に参加してきました。 KTF(北信濃トレイルフリークス)さん主催レースは過去にも4、5回参加していますが、野沢トレイルフェスは「初参加」。HPの”かわいらしさ”とは裏腹に、真夏の暑さも相まってだいぶ苦しめられました。(...