前回の投稿から「皆さま、こんにちは(こんばんわ)」をやめました笑。
あれ、ひたすら毎回だと、読む側はストレスですよね?と思い。。自己満足はやめます。
というわけで、今回はレースレポートです。
ブログでレースレポートを書くのは初めてですね。トレラン&山のブログですが、初回はロードランの大会レポートです(笑)
レースプロフィール
第22回ベジタブルマラソンin立川
2017年2月25日(土)@昭和記念公園
参加カテゴリー:ハーフ
天候:晴れ
気温:11~12℃ぐらい
コース:公園内周回コース×4週
参加賞で野菜がもらえる、エイドに野菜がたくさんある、ことで有名な(?)大会です。立川だけではなく、けっこういろいろなところでやっていて、他には熊谷・森林公園・千葉・彩湖・ソレイユの丘(どこだ)、そして立川の計6か所で開催されています。
僕がエントリーしたのはハーフの部。フルマラソンはカテゴリー自体がありません。スタートは余裕の12:00。前日飲んでもいけますね。
ひっさびさのロードレース!
ちなみにロードレースは実に2年3ヶ月振り!ハーフに限っては2年10ヶ月振り!トレランに出会ってから、ロードとはだいぶ疎遠になっていました。
今回久々にエントリーした理由は、「自分の現在地を確かめたかったから」。ここ数年トレランを楽しみながら、ここすごく重要なんですが、”楽しみながら” 運動を続けてきた中で、自分の中でも「前より体力ついたな」となんとなく感じている部分がありまして。純粋に「今ならどのくらいで走れるんだろう」ということが知りたくなりました。
本当はフルマラソンでそれを測ろうと思っていたのですが、そう思い立ったのが昨年末ぐらいだったので今春シーズンはエントリー間に合わず^^; 今回はとりあえずハーフから試してみることにしました。
目標はサブ1.5!
で、やるからには目標が必要!
ということでズバリ【 1時間30分切り 】を目標としました。
フルマラソンのPBがギリギリサブ4のくせして、ハーフのPBはなぜか1時間35分と速め。(どれだけフルで後半失速していることか…)先日参加したとあるランナーの集まりでも、話を聞いているとなんとなく、1時間30分を切れればいっちょ前、のような気がしたため、じゃあ!ということでこのタイムに設定。
でもこの記録を達成するためには、4:16/㎞で走らなければいけないんですよね。
ここ最近のトレーニングでなんとか4:20/㎞ペースで15㎞ぐらい走ったときも、けっこうしんどかったので、それよりもう少し早いペースであと6㎞…
実に微妙なところ!でもこの、いけるかいけないかぐらいのほうが目標としては相応しい‼挑戦しがいがあるというものです。
結果:1時間30分12秒(グロス)
結果からお伝えします。
グロス:1時間30分12秒
ネット:1時間29分55秒
うーーむ!!!笑
これは・・・アウト?
やっぱり・・・アウト??
個人的には合格点を与えたい(笑)
レースデータは以下のとおりです。
補給・エイドに関して
ちなみに補給は持参したジェルを2本のみ。この大会はエイドにもベジタボーがあるのが特徴なのですが、そんな固形物レース中に食べれるかっ!ということで、すべてスルー。
エイドは周回コース内に2か所あるので、計8回の補給チャンスがありましたが、水分補給をしたのは3回ですかね。しかも一発目、手前にあった水を取り損ねて、その奥にあったポカリを取ったのですが、紙コップに入ったポカリを(案の定)ぶちまけて手がベトベトに…。しかも飲むときも、全くうまく飲めず、顔面ポカリ事件…。
スピードを落とさずに、紙コップで補給するのは至難の業ですね^^;
勝因
今回けっこう頑張れた要因としては、やはりそこは「レース」ということが関係しています。途中途中、自分のペーサーを勝手に見つけてはそのランナーについていく、ということを繰り返していました。僕を引っ張ってくれた方々、ありがとうございます(笑)
ちょっと想定外だったのは、周回コースなので、周回遅れのランナーが出てくる後半で、しかもペーサーがいなくなっているタイミングはペースが掴めなくなること。
僕自身も相当しんどいので、ペースがゆっくりなゾーンに単独で突入すると、どうしてもペースが落ちました。そんなときは、体幹を「フンッ!」と入れ直し、腕をせっせと振ることを心掛け、ピッチを少し上げて、なんとかリカバー。
そんなこんなでなんとか及第点の結果を出すことができました。
ちなみに頑張った代償は大きく、両足裏の皮がヨレて、剥けて、水膨れになりました^^; 筋肉的には問題なかったのですが、とにかく一歩一歩が痛すぎて、参加賞の野菜を片手に、帰りは亀より遅い歩みで家路につきました。まだ痛いっす。
負担の掛かっていた場所は中足部から前足部にかけて。どこで接地できているのかがわかったことは収穫ですが、やっぱり僕の足裏はアーチができていないのか、そもそも走り方が悪いのか、今後に活かすべき代償となりました。
次はフルマラソン!フルの目標はまずサブ3.5!
楽しんで走ることは忘れずに、これからも走っていきます!
ではまた。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]