▶︎毎週更新中のInstagramアカウントはこの帯をクリック!

【まだ靴紐結んでるの?】[結ばない靴紐のデメリットが見当たらない件(&光る件)

ロードランナーの皆さま、こんにちは。
トレイルランナーの皆さま、こんばんは。

 

先週末の富山マラソンで後半の腹痛で撃沈した山猿です。

本当は富山マラソンのレポを先に書こうと思ったのですが、わけあってこちらの記事を書きました(笑)

 

 

なかなか刺激的なタイトルですみません(そうでもないか笑)。

突然ですが、今回はランニングシューズ&トレランシューズの「靴紐」についてです。

 

 

まだ靴紐結んでるの?

 

あ、この書き方、別にバカにしてるわけじゃないですからね(笑)

僕はもう何年もランニングシューズにおいて靴紐を結んでいません。使っている人は使っていると思いますが、「結ばない靴紐」を愛用しています。

例外として、トレランシューズで「デフォルトが”結ぶ紐”のもの」はそのまま普通の靴紐を使っていますが(むしろ最近はそれも変えてしまおうかと思っている)、それ以外はすべて”結ばない靴紐”です。

 

なぜか。

 

それをこの後つらつらと書いていくのですが笑、まずお伝えしておきたい確固たる結論がひとつあります。

 

それは、タイトルにも書いた通りですが、

「結ばない靴紐のデメリットが見当たらない」

ということ。

 

いまのところメリットしか感じません。

 

で、タイトルの投げかけです。

 

「まだ靴紐結んでるの?」

 

 

 

「結ばない靴紐」といったら?

 

「結ばない靴紐」と聞くと、この辺りいろいろと知っている人は”2種類”思い浮かべるかもしれません。

一つは、名前の通りの「結ばない靴紐【CATERPYRUN】(キャタピラン)」。紐がゴムでできているので伸縮性があり、且つ ”こぶこぶ” がついているので、しっかりと足をホールドしてくれます。脱げる心配はなし。

そしてもう一つは「クイックレース」。こちらはサロモンのシューズでよく見かけるやつですね。トレラン愛好者はよくご存知かと。これはゴムではないので伸縮性はありませんが、構造上ワンタッチで紐の締める/緩めるができるようになっています。

 

僕はこの両方を用途に応じて使っています。

 

で、今回ご紹介したいのは後者のほう。

 

…なんですが、厳密にいうと「クイックレース」ではありません。いや、物自体は”ほぼ”クイックレースなのですが、厳密にいうと違います。別ブランドです。

うーん、なんというか、僕はサロモンを愛用しすぎているので「クイックレース」が既に身近なものとして存在しているのですが、実はこのクイックレースとは別に、国産ブランドがあったんです。

 

その名が「SPLC」

 

株式会社ニフコという会社が2017年に立ち上げたブランドなんですが、実は今、クラウドファンディングの「Makuake」にて絶賛資金を調達しているのです!

▼Makuakeのページ
https://www.makuake.com/project/splc/

 

今月一杯でMakuakeの掲載は終了するようですが、無事に目標金額も達成(!)しており、晴れてプロジェクトはスタートできるみたいですね。おめでとー!

まぁいわれてみると、トレランの大会とかでこの「SPLC」というブランド、ちょくちょく協賛していたような気もする。なんか、このロゴみたことあるような、ないような…。

 

Three runners sprinting outdoors – Sportive people training in a urban area, healthy lifestyle and sport concepts

 

 

 

 

 

 

ちなみにMakuake掲載終了後、11月以降はSPLCのオンラインサイトがオープンするそうですよ。

▼オンラインサイトはこちら
https://www.splc.jp

 

 

クイックレースと激似なんだが、SPLCにしかないものがあるんです

 

で、このSPLC、クラウドファンディングのページ内をみてもわかるように、いくつか商品ラインナップがあるのですが(要は靴紐の色の種類です)、ひとつ、「お!」と目を引く仕様のものがありました。(他は、先述の通りクイックレースですでに使っているので驚きはなし)

 

で、「お!」となったのがこれ↓(すでに僕のシューズに取り付けました)

 

 

 

 

 

 

わかります?もはや靴紐関係ない説はありますが笑、これすごい目を引きました。写真が全体的に暗いですが、これは意図的に暗くしています。つまり、その状態で「発光(厳密には蓄光)」しているんですね。

クラウドファンディングでは「7色展開」をしているのですが、そのうちの一つの「蛍光色」バージョンがこちらです。

超ラッキーなことに、山猿日誌が担当者の目に止まり、モニター提供していただきました(イェイ♪)。

仕方ないので、もう少しアップにしてあげましょう笑

 

 

 

 

 

 

 

他のショットも。

 

 

 

 

 

 

どうでしょう?なかなかよくないですか??

発光(蓄光)することのメリットは、夜ランでも視認ができることなので「安全面の向上」に寄与することはひとつあると思いますが、それ以外にも「他の人がまだ持っていない」っていう優越感に浸れることは大きなメリットかと思います(個人的にはこの点のほうがポイント高し)

(でも冷静に考えたら、普段靴って下駄箱にしまうか、下駄箱にしまってない場合でも暗い玄関に置いてあるものなので、いざ夜ランで履いても、そのときに光を蓄積していないので、発光しないんじゃなかろうか…という疑問が先程浮かびましたが…まぁ、いいか笑)

 

どうせなら紐全部に蛍光塗料を塗って、紐自体が光ってくれたらなんかオシャレだし個性があっていいなーとも思ったんですが、ニフコさん、いかがでしょう!?笑

 

 

実際の紐を通した状態はこうなります。

 

ここまでは「発光(蓄光)」にフォーカスを当ててきましたが、発光(蓄光)云々は関係なしに実際の紐を通した状態はどんな感じなのか。

こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常の靴紐と比べて紐がかなり”細麺”なので笑、なかなかスマートです。ていうか、僕の靴が、クイックレースが標準のサロモンなのでしっくりきすぎてますね^^;

 

 

SPLCの用途として最適なのはトレラン

 

結ばない靴紐には2種類あると先に書きましたが、それぞれに用途として得手不得手があります。

SPLC → ロードでもトレイルでもどっちもOK
キャタピラン → ロードはOKだけどトレイルには向いていない

というのが、両方ともを使っているいまのところの僕の見解です。

 

SPLCのほうがオールマイティーということです。

 

ロードにおいては、ぶっちゃけどちらでもいいと思います。ここは好み。まぁ脱ぎ履きの簡単さでいうと、キャタピランに軍配が上がりますが。

トレランにおいては、SPLCの勝ちですね。トレランはロードと違って、横方向や斜め方向など、さまざまな方向に力が加わるので、靴の中で足が動いてしまうと思いっきり走れないですし、なにより怪我のリスクが高まります。トレランでは靴と足は”一体”になっていることが重要なんです。

一方SPLCは、脱ぎ履きこそワンタッチで簡単ですが、いざ走る時は紐をしっかりと締めて足にフィット・固定させるので、前後左右のブレに対しても対応ができます。

 

僕はトレランではキャタピランはまだ使ったことがないです。ロードシューズで使っている感じ、トレラン時の前後左右のブレにはまだ耐えられないだろうな、という気がしているので。

 

トレランの時は、SPLC、絶対にお薦めです。

 

 

まとめ:デメリットが見当たらない

 

まとめます。

 

まず1つ目。

タイトルの通り、今のところ「結ばない靴紐」のデメリットが見当たりません。

そして2つ目。

トレランには、キャタピランよりSPLC(もしくはクイックレース)がお薦め。(※キャタピランはキャタピランでかなり便利です)

最後に3つ目。

SPLCには、発光(蓄光)しちゃう面白いラインナップがある。

 

 

まだ”結ばない系の靴紐”を持っていない人は、この機会にクラウドファンディングで支援してみる、もしくは、オンラインサイトで購入してみるのはありかと思います。

 

▼Makuakeのページ
https://www.makuake.com/project/splc/

▼オンラインサイトはこちら
https://www.splc.jp

 

ほんとに楽ちんなので、普通の靴紐に戻れなくなること間違いなしです。

この機会に是非お試しあれ。

よろしければシェアお願い致します!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次