【ヤマログ】北アルプス/五竜岳~唐松岳 | 約20㎞(2020年9月20日)
9月連休の真ん中2日間を使って白馬へ行ってきました。先日の鹿島槍ヶ岳に引き続き2回目の後立山連峰! 当初の計画では1泊2日テント泊縦走の予定でしたが、コロナで直 ...
【感情メモ】コロナがもたらした「山の楽しみ方」と「山に対する気持ち」の変化
【コース紹介(秩父)】秩父ソフトクリームトレイル|芦ヶ久保駅~彩の国ふれあい牧場~和銅黒谷駅|約26㎞(2020年8月2日/日帰り)
今回は8月頭に日帰りで行ってきた「奥秩父ソフトクリームトレイル」を紹介。 8月はエクストリームやらソフトクリームやらいろんな形での山行をしていますが、今回は正真 ...
「中敷きおじさん、シダスのインソールを買う」の巻。
僕の大好きなトレランシューズにサロモンの「スピードクロス」というものがある。 かれこれスピードクロス「3」時代からずっと履いていて、現在の「5」に至るまでトータ ...
【コース紹介(奥多摩)】鴨沢~雲取山~奥多摩駅(2020年7月24日/日帰り)
いまさらですが、7月の山行の振り返りです。 本当は7月の連休は「群馬県境トレイル」というロングトレイルに行く計画を立てていましたが、コロナ感染拡大による東京都の ...
「Regional Sports」の活動が僕に与えてくれること。
今回は他のブログからの引用です。 といっても書いたのは僕ですが(笑) このブログでもちょくちょく関連した記事を書いていますが、僕は複業で「一般社団法人Regio ...
【感情メモ】「100マイル完走したら満足しちゃってさ。」というとある会話を聞いて思ったこと。
今月に入って、ようやくトレランを再開した。実に3ヶ月振りの山。 トレラン再開一発目の6月初めの週末は雨予報も出ていたので、正直前夜まではあまり気乗りしていなかっ ...
【心拍計測アレコレ】光学式心拍計の”異常心拍”に困っているランナー必読。計測の「原理」をまずは抑えようじゃないか。
【基礎固め】スピンバイクを最大限活用するために、まず「ダイエットの原理原則」をおさらいしておく。
いきなりですが、今回の山猿日誌はダイエット読本です。 なんでいきなりダイエットかって?…え?だって、最近みんな太ってきたでしょ?体重激増中でしょ?体脂肪もやばい ...
【買うなら今でしょ!】スピンバイク購入しました | ハイガー産業「HG-EX-5000」
コロナ禍、皆さまにおかれましてはさまざまな工夫をしながら「おうち時間」を過ごされていることと思います。 僕は元々「おうち時間」は嫌いではないので、読書やら映画や ...
【Garmin Fenix5 カスタマイズ】ワンタッチベルト交換で「ランニング仕様⇔ビジネス仕様」を瞬時に切り替え
自粛自粛自粛。いよいよ首都ロックダウンも現実味を帯びてきて、東京はもちろんなんだが、それ以上に「地球の行く末」がちょっと心配になってきた。どうなってしまうのか… ...
【感情の備忘②】UTMF2020 「中止会見」をLIVEでみて感じたこと。