トレラン/ウルトラトレイル– category –
-
【今年はこれに出る!】2020年レース参戦計画
あけましておめでとうございます。 今年も山猿日誌をよろしくお願いします。 新年一発目は今年の抱負なんかを書こうかなーと思っていたんですが、時間掛かりそうなので一旦今日はやめました笑。今年はブログの更新頻度を上げようと思っているので、まずは... -
【プレイバック2019】「山遊び」&「ラン」の記録
いよいよ大晦日。今年も今日で終わりですね。終わってみればあっという間。まぁいつものことなんだけど。 昨日まで京都に行ってきました。寺院巡りもせず祇園にも行かず10円玉の裏側のお寺にもいかず、京都の周りをぐるっと囲むトレイルを15時間かけて70㎞... -
【時系列レポート③】「観音沼エイド(52㎞)~フィニッシュ(&アフターパーティー)」(第1回 会津-那須越県ロングトレイル 2019年9月21・22日)
さぁ、後半戦へ突入だ。 (前半戦は↓から) https://yamazarukenji.net/2019/11/03/aizu-nasu-ekkenlongtrail-timeseries2/ 【観音沼エイド(52㎞)~音金エイド(61㎞)】 相方に遅れること15分。ようやくエイドOUT。さーてさてさて、追いかけよう。 ちな... -
【時系列レポート②】「スタート~観音沼エイド(52㎞)」(第1回 会津-那須越県ロングトレイル 2019年9月21・22日)
さーて、レースレポに入ろう。 レース前夜の"事件"については以下記事でポストしたので、レースの話はまったく出てこないけど、お暇な方はどうぞ。 https://yamazarukenji.net/2019/10/27/aizu-nasu-ekkenlongtrail-timeseries1/ あ、あと結果についてはこ... -
【時系列レポート①】「前夜の事件~スタート前」(第1回 会津-那須越県ロングトレイル 2019年9月21・22日)
いまさら感のあるこのレポート。正直ほぼ忘れてしまったのだが笑、一応記憶の断片を頼りに思い出せる範囲でレポートしておこうと思う。 初開催のレースはとにかく情報が少なく、断片的な記憶のレポートでも来年参加を検討している人にとって、多少の参考に... -
【当たれ当たれ当たれ】UTMF2020 エントリー完了
UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)2020、エントリー完了しました。 「エントリー完了」とかいって、これ「抽選」なので全然出れる保証はないんだけど。 当たれあたれアタレatare。(←とにかくなんでもいいから当たってくれの意) 当初は寄附枠(10万... -
【ハギビス】ハセツネ中止を受けて(出ないけど)
台風19号が日本列島に向かってますね。 今回の台風の名前、「ハギビス」というそうです。タイトルにいきなりつけたので、頭おかしくなった?と思われたかもしれません笑。 なんだかドラクエの呪文の一つに聞こえますね。メガンテ級に強そうな名前。 という... -
【レースレポート】総括「第1回 会津-那須越県ロングトレイル2019 」(9月21・22日)
【初開催=魅惑且つ未知=不安】 レースから1週間が経った。東北では初となる100㎞クラスのロングレース(公式には92㎞)「会津-那須越県ロングトレイル」。その名の通り、会津(福島)から那須(栃木)にかけて延びる山々を縦走するロングレースである。 ... -
【参戦記②】「メッセージボード全公開」スパトレイル2019(6月23日)
今さら感満載の投稿ですが… 遡ること2ヶ月前、スパトレイルに参加しました。 https://yamazarukenji.net/2019/06/30/spatrail2019-2-result/ その際に、これはもう毎年恒例になっているんですが、スパトレ名物である大会プロデューサーメッセージボードを... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記⑥】時系列振り返りDay2(将監小屋→富士見平小屋:約40㎞)
2日目は一言でいうとかなりしんどい一日となった。 謎の体調不良により、登りで全く足が前に出ずに、リアル亀足。徐々に体も熱っぽくなってきて明らかに微熱発生。しかも、そんな状態で日が落ちてからの大ロスト…。ロストいうかもはや遭難。自分たちのいる... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記⑤】時系列振り返りDay1(青梅→将監小屋:約57㎞)
さて、時系列レポはついにレースに突入。まずはDay1。 まぁDay1とかいっても、レース戦略によって寝るタイミングが必ずしも夜ではなかったり、そもそも寝ないで突き進んだりと、選手によってさまざまなので、どこがDay1でどこからがDay2なのかの境目は正直... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記④】時系列振り返り(スタートまで)
前回までは分水嶺トレイルにチャレンジして「感じたこと」や「学んだこと」をまず書いた。 https://yamazarukenji.net/2019/07/20/bunsuirei-trail-2019-report2/ https://yamazarukenji.net/2019/07/20/bunsuirei-trail-2019-report3/ 実はUTMF以降、レー...