yamazaru– Author –
■住まい:東京23区内
■出身地:埼玉
■趣味:トレイルラン、ランニング、ダイビング、読書、映画、ガジェット系
■家族:妻1
■仕事:週休3日のとある会社
■年齢:30台前半
■血液型:A型
■出身学校:安倍首相の母校
■目標:サブ3.10、妻と100マイルレース完走
-
【アテンド】高尾山 プチ雪山ハイキング(2021年1月29日)
僕が毎週末山ばっかり行ってて、山ってほんと最高ダゼ?ってしょっちゅう言ってるもんだから、会社の同僚も興味を示してくれたのか、山行ってみたいっす、って言ってくれるようになりまして。 で、先日ついに彼らの“初山”をアテンドして参りました。 行き... -
【雪山レポ】赤城山(黒檜山→駒ヶ岳)/群馬(2021年1月10日)
雪山の魅力を知ってしまった初雪山の谷川岳から一週間。 新しいことを始めるときはとりあえず畳みかけるべし!ということで、間髪入れずに雪山二発目に行ってきた。 ※雪山デビュー戦の谷川岳レポはこちら 【Hello New World】初雪山の記録①:谷川岳 – 天神... -
【Hello New World】初雪山の記録③:谷川岳 – 天神尾根「雪山景色編」(2020年1月3日)
今回はお待ちかね「絶景編」。 …なんだけど、絶景編とはいってもまだまだ僕にとっては初の雪山であり、これから先もっとたくさんの「絶景」に出会うと思う。なのでタイトルは「雪山景色編」に変更。(ちょっとランク下げといた笑) でも、これから雪山にハ... -
【Hello New World】初雪山の記録②:谷川岳 – 天神尾根「エクストリーム編」(2020年1月3日)
さぁ、いよいよ雪山登山開始。いってみよう、やってみよう。 スタート前の準備 さっさと雪山の絶景写真のパートまで飛んでしまいたいところだが、うざいぐらいに事細かに描いていこうと思う笑。なんせ「初めて」は一生に一度のこと。 まずは谷川岳ロープウ... -
【Hello New World】初雪山の記録①:谷川岳 – 天神尾根「準備編」(2020年1月3日)
今年はとにかくチャレンジを増やそうと思っているのだけど、新年早々そのチャンスが巡ってきた。 念願だった「雪山」についに行ってきた。 「雪山」そのものはもちろん初めてではない。今では真面目一辺倒で通っている(?)わたくし山猿だが、その昔、髪... -
【謹賀新年】2021年抱負
あけましておめでとうございます。 あ、まずサムネの写真は気にしないでください笑。後ろに見えるのは北アルプスは立山連峰の峰々です。あー、なんて美しい。 2020年の振り返りもさっぱりできてないけど、お得意の便乗スタイルでもどうやら距離2850㎞/累... -
【OMM参戦レポ④】OMM事件簿「不可抗力編」 | OMM JAPAN 2020 NOZAWA ONSEN(2020年11月6・7日)
もう気付いたら年末じゃないか。さすがにOMMのレポは終わらせておかないと(汗 ということで得意の長い前置きはなしでサクサクいこう。もはや単なる備忘録目的の投げやりレポなので読まなくていいですw 参戦レポ③は単なる「アホ事件簿」だったが、今回は「... -
【OMM参戦レポ③】OMM事件簿「お前アホやん編」 | OMM JAPAN 2020 NOZAWA ONSEN(2020年11月6・7日)
まずはじめにこれをお伝えしておきたい。 OMMに「事件」は付き物である。 OMMという競技は、山好きの中でも特にマニアックな人種が好んで参加する競技だ。故に、マニアックな人たちを満足させられるだけのコンテンツが主催者には求められる。つまり、必然... -
【OMM参戦レポ②】三度目の正直!?「ストレートA」結果報告 | OMM JAPAN 2020 NOZAWA ONSEN(2020年11月6・7日)
それではOMM2020の結果報告をば。いつもレースレポは(というか僕の記事全般的に)長文になるので、今回は短く短く細切れに刻んでいこうかと思う。 ちなみに「OMMとはずばり"ニヤニヤイチャイチャ"である」という至って真面目な参戦レポ①はこちらです↓ htt... -
【OMM参戦レポ①】やっぱり「唯一無二」なんだよな | OMM JAPAN 2020 NOZAWA ONSEN(2020年11月6・7日)
今年もOMM本戦に参戦してきた。これで3年連続での参戦となる(OMM LITEも含めると4年連続)。 OMM JAPANは2014年に伊豆で初開催されて以降、今回が7回目。本場UKでは50年以上の歴史がある山岳アクティビティだ。毎年開催エリアが変わるので一度OMMにハマっ... -
【ギアレビュー】台湾発完全ワイヤレスイヤホン「VERSA(バーサ)」| AirPodsProをランニング中に失くしたくないあなたへ
ランニング中のマストアイテムのひとつといえば「イヤホン」。 有線イヤホンの時代からはじまりその後Bluetooth接続に進化したものの"首周りのコード"はなかなかなくならず個人的に"イマイチ"な時代が続いていたが、ようやく「完全ワイヤレス」が定着して... -
【メディア掲載】「ランナーズ12月号」(10月22日発売)
今日は一つご報告。 ありがたいことに僕たち山猿夫婦、雑誌「ランナーズ」に"ランバカ夫婦"としてちょろっと掲載していただきました!ありがたや~。ご縁に感謝です。 本当は8月下旬発売号に掲載される予定で当初お話をいただき、夏真っ盛りの(いや、今年...