yamazaru– Author –
■住まい:東京23区内
■出身地:埼玉
■趣味:トレイルラン、ランニング、ダイビング、読書、映画、ガジェット系
■家族:妻1
■仕事:週休3日のとある会社
■年齢:30台前半
■血液型:A型
■出身学校:安倍首相の母校
■目標:サブ3.10、妻と100マイルレース完走
-
【コース紹介(中央アルプス)】木曽駒ヶ岳~宝剣岳~空木岳 / 1泊2日紅葉テント泊(2019年10月5・6日)
なんとかして行きたかった紅葉のアルプス。行ってきましたぜ。 本当は北アルプス(室堂スタートで立山方面)に行く予定だったのだが、台風が日本海側ルートを通りそうとの予報があり、少し南下して中央アルプスへと行先を急遽変更。(諸々手配ありがとうご... -
【ハギビス】ハセツネ中止を受けて(出ないけど)
台風19号が日本列島に向かってますね。 今回の台風の名前、「ハギビス」というそうです。タイトルにいきなりつけたので、頭おかしくなった?と思われたかもしれません笑。 なんだかドラクエの呪文の一つに聞こえますね。メガンテ級に強そうな名前。 という... -
【こっそり告知】山猿「Mountain Project」始動します。
最近ようやくカラッとしてきたけど、都内にいるとなんだか秋を感じる間もないまま、あっという間に冬を迎えそうな予感がします。季節の移り変わりが昔と比べてほんと変わりましたよね。 都内にいると気付かずにあっという間に過ぎてしまいそうな「秋」を少... -
【レースレポート】総括「第1回 会津-那須越県ロングトレイル2019 」(9月21・22日)
【初開催=魅惑且つ未知=不安】 レースから1週間が経った。東北では初となる100㎞クラスのロングレース(公式には92㎞)「会津-那須越県ロングトレイル」。その名の通り、会津(福島)から那須(栃木)にかけて延びる山々を縦走するロングレースである。 ... -
【山行レポート②】(南アルプス)北岳~間ノ岳~仙丈ケ岳 広河原ループ 1泊2日 DAY2(2019年9月7・8日)
2日目突入。 DAY1(広河原~両俣小屋)はこちら。 https://yamazarukenji.net/2019/09/15/report1-southalps-kita-aino-senjo/ 【DAY2(9月8日)】 3:00 起床 前日は21時過ぎには就寝。3時にアラームが鳴ってから予定通りの「モゾモゾタイム」を経て、3:1... -
【山行レポート①】(南アルプス)北岳~間ノ岳~仙丈ケ岳 広河原ループ 1泊2日 DAY1(2019年9月7・8日)
前回はコース概要と行動実績などを書いた。こちらは純粋にコース紹介。 https://yamazarukenji.net/2019/09/14/southalps-kita-aino-senjo-1/ 今回はコース紹介というかレポート。時系列で山行を振り返りながら、"ド"快晴だった南アルプス2日間を絶景写真... -
【コース紹介(南アルプス)】北岳~間ノ岳~仙丈ケ岳 / 広河原ループ 1泊2日(2019年9月7・8日)
最近はトレランよりも登山がお好きなわたくし山猿。登山といってもファストハイクなので、コースタイムの50~60%とまぁまぁ早歩きではあるのだが、ほぼ走らない。 走るとしても、それはだいたい行程最終日に公共交通機関の時間に追われて、ラストのロード... -
【参戦記②】「メッセージボード全公開」スパトレイル2019(6月23日)
今さら感満載の投稿ですが… 遡ること2ヶ月前、スパトレイルに参加しました。 https://yamazarukenji.net/2019/06/30/spatrail2019-2-result/ その際に、これはもう毎年恒例になっているんですが、スパトレ名物である大会プロデューサーメッセージボードを... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記⑦】時系列振り返りDay3(富士見平小屋→フィニッシュ:約20㎞)
富士見平小屋では2時間程仮眠。 起きたら雨だったので、仮眠中も雨が降っていたのだろうが、まったく起きずにぐっすりと眠れた。それほど疲れていたということか。 寝たら体調がよくなるかと思ったが、あまり変わらず。というか、こういう時はすでにメンタ... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記⑥】時系列振り返りDay2(将監小屋→富士見平小屋:約40㎞)
2日目は一言でいうとかなりしんどい一日となった。 謎の体調不良により、登りで全く足が前に出ずに、リアル亀足。徐々に体も熱っぽくなってきて明らかに微熱発生。しかも、そんな状態で日が落ちてからの大ロスト…。ロストいうかもはや遭難。自分たちのいる... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記⑤】時系列振り返りDay1(青梅→将監小屋:約57㎞)
さて、時系列レポはついにレースに突入。まずはDay1。 まぁDay1とかいっても、レース戦略によって寝るタイミングが必ずしも夜ではなかったり、そもそも寝ないで突き進んだりと、選手によってさまざまなので、どこがDay1でどこからがDay2なのかの境目は正直... -
【分水嶺トレイル2019 参戦記④】時系列振り返り(スタートまで)
前回までは分水嶺トレイルにチャレンジして「感じたこと」や「学んだこと」をまず書いた。 https://yamazarukenji.net/2019/07/20/bunsuirei-trail-2019-report2/ https://yamazarukenji.net/2019/07/20/bunsuirei-trail-2019-report3/ 実はUTMF以降、レー...