yamazaru– Author –
■住まい:東京23区内
■出身地:埼玉
■趣味:トレイルラン、ランニング、ダイビング、読書、映画、ガジェット系
■家族:妻1
■仕事:週休3日のとある会社
■年齢:30台前半
■血液型:A型
■出身学校:安倍首相の母校
■目標:サブ3.10、妻と100マイルレース完走
-
【UTMFを前に思うこと】100マイルなんて走らなくたって人生は生きていけるけれど。
【なぜ100マイルを走るのか?】 なぜ100マイルなんてアホみたいな距離に挑戦するのか。 100マイルなんて走らなくたって(しかも山を)、人生を何事もなく進めていくことはできるけれど、なぜそんなアホなことに挑戦するのか。 これは100マイルに限らず、ウ... -
【UTMFに向けて】ただいま連戦連敗中。ウルトラトレイルにおける「眠気対策」(その③)
一昨日、UTMFに向けて参加していた「100マイル完走させます」@ちゃんぷ練の最終回があった。最終回は座学で、テーマは「トラブル対処法」や「レースプランニング」について。 いろいろと、タメになる話、自分で調べていた知識の理解をさらに深めてくれる... -
【UTMFに向けて】ただいま連戦連敗中。ウルトラトレイルにおける「眠気対策」(その②)
眠気対策その②。 その①では、過去のロングレースにおける眠気対策の失敗と、トレイルレースにおける「眠くなる」とはどういうことなのか、そして、眠気対策をする本当の理由、とやらを書いた。 その②では、どんな状況のときの眠くなるのか、という点と、眠... -
【UTMFに向けて】ただいま連戦連敗中。ウルトラトレイルにおける「眠気対策」(その①)
過去に出たウルトラディスタンスのトレイルレース、すべて完走は果たしているのだが「どうにもこうにも」な事態が毎回起こっている。そう、「眠気」である。 トレニックワールド彩の国100k、FTR100k、上州武尊120k、いずれも「対眠気」という意味では連戦... -
【自己満朗報】直近一年間の「体組成」の推移データを見てわかった体の変化。
最近買ったTarzanのテーマは「カラダを10歳若くする」と題して、ずばり「体組成」について。 僕は毎朝タニタの体組成計に乗って、主に体重と体脂肪を確認しているのだが、タニタの体組成計はスマホアプリと自動... -
【UTMF完走の鍵】トレイルランナー的「足のマメ」対策(その②)
どうも、山猿です。(いまさら) 前回は、「マメの豆知識(肉刺豆知識!)」と、その原因である「摩擦に対する基礎知識」のインプット、そして、マメに敗れ去った者が最終的に行き着く"地獄温泉"について(=マメのリスクについて)、さらに、誰の役にも立... -
【UTMF完走の鍵】トレイルランナー的「足のマメ」対策(その①)
UTMFの100マイルの旅がいよいよ1ヶ月半後に迫ってきた。 ロードレースも終わり、完全にUTMF一本に集中できる状況になったので、ここからレースまではとにかく「UTMFをいかにストロングフィニッシュするか」という観点で、いくつかのテーマを取り上げながら... -
【ランニングフォーム談義②】わかってしまったかもしれない!「内転を使った走り方」への試行錯誤と現在地。
ランニングフォーム談義その②。 前回の内容を受け、早速「どんな試行錯誤をしてきたか」ということと、一旦たどり着いた「答え」、そして今現在走るときに意識してやっていること。そんなところをまとめていく。 ▼前回の記事はこちら https://yamazarukenj... -
【ランニングフォーム談義①】わかってしまったかもしれない!「内転を使った走り方」への試行錯誤と現在地。
今回は、膝と右足付け根外側(いわゆる腸脛)の痛みから端を発し、「ランニングフォーム」についてアレコレやっているその「試行錯誤」と、その中で最近「わかってしまったかも!」という気付きがあったので、まだまだトライ&エラーの途中ではあるものの... -
【レースレポート】第37回ベジタブルマラソンハーフ in 立川(2019年2月23日)「PB更新したけどやっぱり思ったこと」
運動不足の友人との付き合いで年1(or年2)で参加しているハーフマラソンチャレンジ。今年は、参加2回目となる「ベジタブルマラソンin立川」に参加。 「ベジタブルマラソン」というだけあって、めっちゃ野菜推し。参加賞は当然のごとく野菜てんこ盛り(持... -
【フルマラソン参戦記】高知龍馬マラソン2019(2月17日)「PB更新よりも嬉しかったこと」
ようやくの高知龍馬マラソン振り返り。 相方が調整不足により撃沈し、レースから1週間余り激しく凹んでいたので、なかなか報告できずにいましたが(嘘、書き出していなかっただけw)、フォロワーのみなさまの温かい言葉のお陰で、ようやく(相方が)元気に... -
【ハマりそうな予感】トレラン・登山・アウトドア界隈の「ガレージブランド」とりあえず5選
先日、年に一回世田谷ものづくり学校を会場にして開催される「ULTRA GEAR MARKET 4(以下、UGM)」に行ってきました。「4」なので4回目の開催。僕は去年初めて行ったので今年で2回目。 UGMのSNSから拝借すると、ザックリこんなイベント。 ブランド・メーカ...